
标题: 钓鱼岛本来就是日本领土 [打印本页]
作者: zeratulmrye 时间: 2011-1-13 02:20 标题: 钓鱼岛本来就是日本领土
看标题不要急着骂人,本人以理服人。我记得这个问题我在茶馆已经说过一次了,但那次不是很详细,再补充一点。
很多人以为中国比日本早几百年发现钓鱼岛,所以钓鱼岛就是中国的,这个属于对相关国际法规的无知。“发现即拥有”是18世纪以前的老黄历,在此之后唯有有效的统治才能确保你对这片土地的主权。怎样的统治才叫有效呢,很简单,你只要以国家的名义在岛上做点什么就行了,哪怕是插个国旗也行,而且此类行为你要一直持续下去。这种统治还要在实地进行,你光坐在家里画画地图,说非洲是我的火星也是我的,这种地图开疆流法院根本就不会理你的,所以地图这玩意基本不用参考。而中国在钓鱼岛上几乎没有行使过任何有效统治,现在能出示的那些所谓的证据,基本就是使节去琉球时拿钓鱼岛当航标用啊,渔民在那里打渔啊,这些跟统治是根本沾不上边的。日本恰恰就是注意到了这一点,所以才在1895年打起了钓鱼岛的主意。
至于网上流传钓鱼岛是随台湾在马关条约中割让的,完全是胡说八道。当时清朝担心日本把“台湾附属岛屿”的解释扩大到福建沿海,特意要求日方用地图来表示割让范围,而这个地图中根本就不包括钓鱼岛,这件事本身对中国反而是极为不利的,日本完全可以靠这个来论证中国根本没把钓鱼岛当成自己的领土(其实事实上也确实是这样)。
另外还有个盛宣怀手谕,这玩意也是几十年前就被证明是伪造的了,不多提了。
国际法院关于领土争端曾经有个经典的判例,帕尔马斯岛案。这个岛位于菲律宾附近,是西班牙人在16世纪就已经发现了,在1666年的时候,西班牙还曾经宣告过自己对该岛的主权,但是没过几年这个岛被荷兰人占领了。由于这个岛本身也没什么价值,和钓鱼岛一样属于一个爹不疼娘不爱的地方(钓鱼岛在1970年发现石油之前,没有任何一届政府对它感兴趣),西班牙人根本没当回事。到了1898年,菲律宾被西班牙割给了美国,理论上帕尔马斯岛也应该包含在内,结果美国人一看,哎哟我靠,岛上有荷兰国旗,随即跑到国际法院告了一把。法院处理这个案子的流程是这样的:
第一步,确立“关键日期”,即争端明朗化(crystallized)之日,本案中从西班牙把菲律宾割让给美国的那天开始算起。关键日期之后的任何行为,法院是完全不理会的,换言之,今天中国无论在钓鱼岛搞多少花样,哪怕是出兵把岛给抢了,在国际法庭上都不会被当做支持中国的证据,关键是看你在关键日期之前的这段时间做了什么。
中国有很多傻逼学者,认为钓鱼岛的关键日期是1895年,即日本把钓鱼岛收入囊中之日。实际上当时中日之间根本就没有任何争端,按照这个理论,帕尔马斯岛案的关键日期就应该从荷兰侵占该岛的那一刻算起。钓鱼岛的关键日期实际应该从上世纪70年代开始算起,即钓鱼岛发现石油、中日台三方开始公开宣告自己对该岛的主权开始算起。
第二步,考察西班牙和荷兰在关键日期之前这段时间,谁对这个岛的统治力更强。西班牙在这个环节毫无悬念的完败。美国当时从世界各地搜罗了一千多份地图,里面只有三张不支持他们的主张,结果最后还是输掉了,法院根本就不把地图当成有效统治的证据。法院认定帕尔马斯岛属于荷兰。
回头再看钓鱼岛。70年代之前,中国在钓鱼岛干了什么?什么都没有,几百年的空白,而日本却开始往岛上移民了,论统治力,中国完败。
此案确立了两个经典的原则:
1:西班牙先发现帕尔马斯岛,确实构成早期的权利(18世纪前的发现即拥有)
2:这种早期权利能否得到维持,要看是否在岛上进行了有效的统治(18世纪后的统治才拥有原则)
拿这个案例一套,中国基本毫无胜算。而这还只是路线A,日本其实还有一条杀伤力更猛的路线B(待续)
[ 本帖最后由 zeratulmrye 于 2011-1-13 02:56 编辑 ]
作者: zeratulmrye 时间: 2011-1-13 03:08
在43年的开罗会议上,蒋介石出了一个大丑。当时外交部长宋子文已经给美国谈好,抗日胜利后琉球将归中国所有,而蒋介石那段时间跟宋子文闹翻了,宋子文没有把这件事告诉他,也没有跟着蒋去开罗。结果罗斯福问蒋介石中国是否要把琉球收回时,蒋介石误以为美国正在测试中国对扩张领土的野心(琉球以前只是藩属国,不算中国领土),立刻提出琉球可以交由中美共同托管。罗斯福当时非常吃惊,反复询问,结果却得到了相同的回答,这导致中国白白丢失了琉球的主权。
根据联合国宪章,成员国领土不可被托管,中国此举等于承认自己没有对琉球的主权。到47年时,联合国全票通过21号决议,琉球交给美国托管,中国由于忙着内战,没有参与。到49年之后,蒋介石为了把美国的力量吸引到台湾周边,全力支持美国托管琉球,而中苏两国为了把美国赶走则全力反对,但这两个国家爱的意见是,琉球应该归日本所有,最终美国宣布将会把琉球主权移交给日本。
这事儿跟钓鱼岛有什么关系呢:日本一直坚称钓鱼岛是琉球的一部分,而在过去中国也是这么认为的,直到双方的争端出现之后,中国才拿出各种古籍证明古琉球不包括钓鱼岛,但话柄早就落下了:1920年时民国驻长崎大使发了封感谢状,里面就写到钓鱼岛是冲绳县的一部分,人民日报在1953年的报导、台湾联合报的报导也反复证明了这一点。美国同样认为钓鱼岛属于琉球,托管后先后发布军政府22号令、27号令、民政府68号令,里面都把钓鱼岛列入了琉球的范围之内,并且在岛上打靶,中国则从来就没有抗议过。唯一能跟回应沾上一点边的是,中国曾经抗议过《旧金山和约》,而27号令是根据《旧金山和约》做出的,这就算“连带”抗议过了,这根本就是牵强附会。至于时间在27号令之前的22号令中国则基本不提,但你假装看不见,不代表日本人就不会把这些证据送到法庭上了。
事实上在国际法上还有个概念叫“默许”:当对方公开的进行了一项行为,而被影响的那方长期不作回应,即被视为认同这项行为。大量国际法判例中都用到了这一概念。换句话说,哪怕没有任何法令,只要美国长期霸着钓鱼岛,中国又不说话,那么钓鱼岛就会被当做是琉球的一部分。从1947年开始一直到钓鱼岛发现石油为止,中国从来没有对美军在钓鱼岛的占领表示过抗议。从这个方向来论证,钓鱼岛还是日本的。
说到这里各位应该已经看出来了,一切问题的关键还是在石油,没有石油的时候中国根本就不在乎钓鱼岛。人家国际法院又不是一群傻逼法官组成的,这点花花肠子小算盘人家还能看不清楚?至于现在说什么“自古以来就是神圣不可分割的一部分”,无非就是骗骗老百姓。中国政府见了好处当然想上,但是这块骨头啃不下来(不要跟我说什么以后军力强大了直接拿下,说这种幼稚话的人回家好好念书去,别出来瞎参合。还有人说以此为筹码牵制日本可以捞好处,你以为日本人是傻逼,你天天弄几条船瞎捣乱人家就会向你让步了?),现在不好意思说自己不行,摆摆样子而已。
所以说李登辉比现在大陆和台湾的那些傻逼政客要聪明多了,他才是真正能从日本手上捞到实际好处的人。李登辉的想法是应该直接承认日本对钓鱼岛主权,从而换取台湾在钓鱼岛的渔权,因为日治时期台湾渔民一直在钓鱼岛附近打渔,这属于历史遗留问题,日本人不会为了多捞几条鱼就跟台湾人闹僵。现在大陆和台湾两边的傻逼一闹腾,情况就不一样了,小日本也是有爱国情感的,他们也觉得钓鱼岛是自己神圣不可分割的一部分,你整天说钓鱼岛是自己的,人家日本政府哪怕根本不在乎那点鱼,为了照顾国民的情绪,也不会让中国人靠近这个岛半步的,你还想跟人家谈油权渔权,还不如自己在家撸撸管。
作者: [email protected] 时间: 2011-1-13 06:58
争议焦点
在民间钓鱼岛争论中,其焦点包括:
无主土地:在国际法中,无主土地(拉丁语:terra nullius)含意屡经变动,以澳洲为例,原住民在当地居住了多个世代,可过往整个大陆被视为“无主土地”,1992年澳洲联邦最高法院在著名的“玛宝”案Mabo v The State of Queensland (No. 2)判决中推翻了该项普通法原则,在法律上确定了澳洲乃征服地而非定居地。中国早在1403年已勘探钓鱼岛,纪录在《顺风相送》一书,钓鱼岛位处中国前往琉球时的航道上,亦是中国渔民活动范围;明清时代,钓鱼岛群岛亦是中国反击日本倭寇的前哨。1894年日本人声称发现该岛前一个世纪,日本已有地图记录钓鱼岛及其属岛的位置,翌年政府忌惮清朝反对而拒绝民间请求在钓鱼岛订立国标的建议,直到1895年1月,日本在中日甲午战尾声时,以该岛为“无主土地”而加以占领。至今,日本坚称占领该岛时,钓鱼岛为无主土地。
马关条约:日本在1885年起欲占据钓鱼岛,但日本外交部时任外务卿井上馨指出,该岛甚少,已有中文命名,清国报纸亦风传日本欲占“台湾近旁之清国所属岛屿”,日本“已屡遭清政府之警示”,此时若占有该岛必会引起“清国所疑”,并建议留待他日再作决定。到十年后,即1895年中日战争尾声后,日方才正式占领,三个月后签定马关条约。但日本指称早在马关条约签定前3个月,他们已占领钓鱼岛,因此钓鱼岛不是经马关条约割让。日方亦指中国自1895年至1971年前,从未反对日本占领钓鱼岛。
两岸战后纪述:中华民国及中华人民共和国自二战后初期,均未有明确将钓鱼岛列入领土划入领土范围,其中中华民国的教科书中,钓鱼岛标上“尖阁列屿”,以示此为日本领土;而中华人民共和国媒体在1950年代初报道美国接管冲绳时,亦指冲绳管辖范围包括钓鱼岛。日本认为这足以说明中华民国及中华人民共和国俱承认钓鱼岛为日本领土。然而中国1949年后初期的地图集已注明地图是引自战时地图,中方认为这正是日本侵华,令中国百业凋零,立国初年尚无资源堪查全国土地。
《波茨坦公告》及《开罗宣言》:中方认为,1945年日本因在第二次世界大战中战败接受《波茨坦公告》无条件投降,《波茨坦公告》中第八条重申《开罗宣言》中内容,将日本的主权限制在本州、北海道、九州和四国以及其它由《波茨坦公告》签署国美国、中国、英国所决定的小岛,其中根本不包括钓鱼岛。[16]
主权自然转移: 国际法主权自然转移之前提必须为“和平而稳定”(peaceful and stable)[10],而且任何占据行为必须对外“公开”(public)[10]。日裔学者Unryu Suganuma指日本政府占领时并未公开颁布占领钓鱼岛的法令,亦难以说服国际社会相信1895年后中日两国关系是处于“和平而稳定”。[10]。对此,日方可能的反驳为,于二次世界大战后,日本成为战败国,中华民国为战胜国,但中华民国与中华人民共和国却直至1970年于相关海域发现石油后,才提出抗议并主张主权。
大陆棚:大陆棚(continental shelf)指大陆或大岛从邻接海岸的浅海海底,到水深两百米的海底之间,呈缓缓倾斜如棚状的区域。全球海洋约7.6%属于大陆棚,1945年9月28日美国总统杜鲁门率先主张美国对邻接海岸公海的大陆棚地底和海床拥有控制权;1982年联合国新颁布的海洋法条约,规定沿海国家在符合特定的地质、地形条件下,可以主张超过200至350海里(约370至650公里)的大陆棚。目前,钓鱼岛位于哪一个的大陆棚,中、日、台三方的大陆棚有否重叠,仍存有争议。[24]
统独之争:在钓鱼岛主张中,两岸虽然认同钓鱼岛均属台湾管辖,但有一定数量的人认为,钓鱼岛是台湾一部分,而台湾是中华人民共和国的,因此台湾对钓鱼岛的主张,可以上朔到明清时代。这一立论基调因触及统独问题,在台湾近年屡受争议。一部分人完全认为钓鱼岛是属于日本,并认为台湾、福建渔民早在1895年前已在该海域的活动,并不构成主权理据,但即使在台独色彩浓厚的团体中,这些主张均备受争议。2002年李登辉接受冲绳时报访问时说,钓鱼岛是日本领土,但台湾对之有渔业权。林浊水认为,台湾应放弃引用中国历史争取钓鱼岛,而应主张钓鱼岛是大屯山脉的延伸。惟于民进党执政及国民党主政年间的官方立场,皆认为钓鱼岛是中华民国(台湾)管辖范围。
作者: [email protected] 时间: 2011-1-13 07:00
争点 [編集]
尖閣諸島を巡る日中間の争点は以下の通りである。
誰が最初に発見し、実効支配をしたか
1895年1月14日の日本による尖閣諸島編入の有効性
第二次世界大戦の戦後処理の妥当性
以下、各争点について日中両国の主張を整理する(ただし、各国政府の主張を一言一句正確に記述したものでない)。
誰が最初に発見し、実効支配をしたか [編集]
国際法上、発見は未成熟権原とされ、領域権原取得のための優先的権利の取得にすぎないとされている(パルマス島の判例)。また、東グリーンランドの裁判において「定住に向かない、無人の地では、他国が優越する主張をしない限り微かな実効支配でも有効」と判示され、近年の無人島の判例(ライタン・シパダン島等)でも支持されている。また、マンキエ・エクレオの判例において、中世の諸事情に基づく間接的推定は実効支配と認定されず、当該地の課税や裁判の記録等の司法、行政、立法の権限を行使した直接的証拠が必要とされた。
中国側の主張
1403年(明代)に著された『順風相送』という書物に釣魚台の文字がある。 また1534年の冊封使・陳侃(チン・カン)の報告書である『使琉球録』にも「釣魚台を目印に航行した」との記述がある。 これらのことから、明の時代にすでに中国人が釣魚台(尖閣諸島)の存在を知っていたのは明らかである。
1785年に日本の経世論家・林子平(はやし しへい)によって著された『三国通覧図説』という書物に付属している『琉球三省其三十六島之図』[141]という地図で、釣魚台列島が中国大陸と同じ色で彩色されている。これは日本においても釣魚台列島が中国の領土と認識されていた証である。
これらを総合的に判断するなら、釣魚台は中国領であった。
日本側の主張
陳侃などを乗せた冊封船は、朝貢に来た琉球人の先導と操船によって運用されており、琉球人が中国人より先に尖閣諸島の存在を知っていたのは明らかである。
古文書では尖閣諸島は琉球に付随して記されており、どこに属するかは記されていない。 古文書に記されていても実効支配した国の痕跡が見られない以上、その島は無主地と判断するのが妥当。
1743年に清の乾隆帝の命により編纂された地理書『大清一統志』の第335巻には、台湾府の北東端が「鶏籠城」(現基隆市)と記され、また同本に収録の「台湾府図」にも「鶏籠城界」と書かれており、尖閣群島を台湾付属島嶼に含めていない[24][25]。
江戸時代の経世家林子平が著した三国通覧図説(1786年天明6年)の追図『琉球三省其三十六島之図』[142]において、九州などが緑色、琉球王国領は薄茶色であるのに対して尖閣諸島は中国大陸と同じ桜色で彩色されている。しかしこの地図は台湾が正式に中国に編入されて以降に作成されたにもかかわらず台湾を中国とは異なる黄色に塗り、大きさを沖縄本島の1/3に描くなど不正確な点も多い。そもそも、著者の林子平は著作時には仙台藩伊達家の家臣であり当時独立国であった琉球王国の尚氏とは無関係で、林子平の認識が正しい保証もないし[143]、林子平が私人の立場で書いたものであり日本政府の意思を反映したものではない[144]。むろん琉球王国の国境を決める権限もない。したがって、この地図の彩色と領土とは全く関係しない。
沖縄本島の住民は、尖閣列島を「ユクン・クバジマ」、八重山では「イーグン・クバジマ」と呼んでいた[145]。また、沖縄の先島諸島では、魚釣島をユクン、久場島をクバシマ、大正島を久米赤島と呼んでいた。他にも沖縄では、魚釣島をヨコンシマ・和平山、大正島をエクンシマ、久場島をチャウス島、北小島を鳥島やシマグワー、南小島を蛇島やシマグワーなどと呼んでいた。[146][147][33][148]
1871年に発生した牡丹社事件の事後処理のために清朝政府を訪れた日本の外務卿・副島種臣に対して清朝政府は責任を負わないと言明している。尖閣諸島よりも大陸に近い台湾ですら実効支配している認識がなかったのであるから、清朝が尖閣諸島の領有を認識していないのは明白。
以上のことから尖閣諸島は沖縄や中国では古来より沖縄の属島と見做されており中国に属したことは一度もない。
1895年の日本による尖閣諸島編入の有効性 [編集]
国際法で言う先占の法理をどう解釈し、認めていくかがこの問題の焦点である。
つまり、古文書に名前のある島は自動的に領土としたことになるのか否かの問題である。中国側は領土になると主張し、日本側は島の名前を記しただけでは何処の領土か不明であり実効支配していなければ無主地であるとしている。無主地であるならば先占の法理を適用し得るし、日本の1885年から1895年1月まで行われた編入の手続きはその手順に則っているのだから有効である、というのが日本側の主張である。ただし、その最終決定は日清戦争(にっしんせんそう、中国語:甲午戦争、第一次中日戦争、英語:First Sino-Japanese War)、1894年(明治27年)7月から1895年(明治28年)3月にかけて行われた主に朝鮮半島(李氏朝鮮)をめぐる大日本帝国と大清国の戦争中であった。
なお、国際司法裁判所等の判例においては、不明瞭な記録による間接的推定は認められず、課税や裁判記録といった行政、司法、立法の権限を行使した疑義のない実効支配の直接的証拠が要求されている。[149][150]
中国側の主張
多くの文献に明らかなように少なくとも明の時代から中国では知られていたのだから無主地などでなく日本の先占は無効。
日本政府は沖縄県に対して内々の調査を命じている。これは中国領と認識していたからに他ならない。
甲午中日戦争(日本で言うところの日清戦争)に勝利した勢いで、その戦後処理を取り決めた馬関条約(日本で言うところの下関条約1895年5月10日公布)にない、条約によらず不法に奪い取ったものである。したがって、釣魚台列島は中国に返されるべきである。
日本側の主張
早くから中国も尖閣諸島の存在を知っていたことは間違いない。しかし永続的に実効支配し続けようという国家意思が見られない島については、無主地と判断するのが国際法上妥当である。
日本政府が内々の調査を命じているのは、明治維新後の混乱が治まり内閣制度が始まったばかりの時期で、日本がまだ弱体な為に外国の干渉を受ける可能性があったからである。そもそも国内を調査するのに大々的に発表したり外国に報告する必要はない。正式な領有宣言まで10年間以上も調査を行い、この間に中国が尖閣諸島に全く関与していないことを確認している。
下関条約には尖閣諸島の割譲は記されていない、従って条約締結以前から日本の領土であったと中国側も認めていたのであり、日清戦争で奪ったものではない(日本は下関条約の10年も前から尖閣諸島の調査、開拓を始めている)。また、東沙島を台湾(当時日本領)に編入しようとする日本の動きに対し、清国は1909年に抗議を行ったが[151]、日本が尖閣諸島を領土として編入したことには抗議を行っていないので、中国側が尖閣諸島を沖縄の属島と見做し、始めから日本の領土であったと認識していたのは明白である。
第二次世界大戦の戦後処理の妥当性 [編集]
第二次世界大戦の戦後処理についても対立している。現在事実上台湾を統治する中華民国政府も中華人民共和国も、連合国と日本との戦争状態を終結させた日本国との平和条約(サンフランシスコ平和条約)の締結に加わっていない(中華民国とはその後、日華平和条約を締結)。中華人民共和国政府はこの点を捉えて、この条約の合法性と有効性を承認しないという立場を取っている。
一方、日本政府は第二次世界大戦の戦後処理は妥当なものであり、尖閣諸島は1895年1月14日の編入以来一貫して日本が統治し続けてきた固有の領土であって、このことは国際社会からも認められている、としている。
中国側の主張
1943年のカイロ宣言では、日本は中国東北部(満州)や台湾、澎湖列島などを含める土地を返還すると規定している。 釣魚台(尖閣諸島)はそれらの地域に含まれているのだから、返還されるべきである。
中華人民共和国政府は日本国とのサン・フランシスコ平和条約に参加していないのでこの条約に拘束されない(「非合法であり無効」の立場)。
一般論として清国政府が締約した各種条約は帝国主義国家の不当な侵略の元で締約されたものであり、国家の継承の観点から承服できかねる点が多い。
日本側の主張
1895年1月14日の編入以来、南西諸島の一部を構成するものであり、下関条約によって割譲された台湾および澎湖諸島には含まれていない。このことは尖閣がすでに日本の一部(沖縄県)を構成することを双方に了解していたことを示しており、中国が主張する「サン・フランシスコ平和条約は非合法であり無効」の立場あるいは平和条約に参加していないこととは無関係な事実であり日中共同声明の前提である。
中国が尖閣諸島を台湾の一部と考えていなかったことは、サン・フランシスコ平和条約第3条に基づき米国の施政下に置かれた地域に同諸島が含まれている事実に対し何等異議を唱えなかったことからも明らか。
これより先に出されていた「連合国軍最高司令官総司令部覚書」667号(SCAPIN667 (Supreme Command for Allied Powers Instruction Note No.677, January 29,1946))「若干の外郭地域を政治上行政上日本から分離することに関する覚書」に同諸島が含まれている事実に対しても何等異議を唱えなかった事実がある。
1969年に中国政府は釣魚台群島ではなく尖閣群島と明記した地図を発行している[40]。
尖閣諸島の領有が影響する問題 [編集]
東シナ海ガス田掘削マップ
尖閣諸島の領有が影響を与える問題が存在する。
排他的経済水域の境界
尖閣諸島が中国領
沖縄トラフ(南西諸島の北西沖にある海盆)の端まで中国の権利が及ぶ可能性がある。
尖閣諸島が日本領
日中中間線 - 国連海洋法条約の規定に沿った解決策で決着。
作者: [email protected] 时间: 2011-1-13 07:13
早晚是个打
作者: sendohkai 时间: 2011-1-13 09:24
事情很简单,
日本从爷爷手抢了去
后来米国要还给儿子
儿子没钱养,不要
米国卖给了日本
74年发现石油了
孙子跳出来说钓鱼岛是我们的!!!!!,
作者: 喝红茶的RAMBO 时间: 2011-1-13 11:14
与其给无能的天朝还如给小日本暂时替咱管着呢!!!!等大陆光复了再收回来!!!!
作者: well530 时间: 2011-1-13 11:58
中共不是最信仰和推崇丛林法则吗?!别总是伪娘般地原地哼唧,直接上去开练
作者: lowlow 时间: 2011-1-13 12:00
1245楼的讨论非常民主
作者: tang1984 时间: 2011-1-13 12:36
谁拳头大就是谁的!
作者: 打倒共匪 时间: 2011-1-13 20:34
提示: 该帖被管理员或版主屏蔽
作者: lm1306 时间: 2011-1-13 22:14
可以不爱党
但不可以忘祖
作者: 怪叔叔 时间: 2011-1-13 22:48
貌似有个所谓啥50年占有的,就好象南海诸岛给那些小国占去了,到了一定年限国内如果搞不定的话,国际就会承认该地归属于占领国了,记得10多年前有这么一说,所以说南海必有一战,快到50年期限了
具体我也记不清了
作者: liuxiahuei0001 时间: 2011-1-13 22:59
这观点新鲜。
作者: glooooomy 时间: 2011-1-13 23:19
其实很简单,只有钓鱼岛发现了油气以后中台才对那块感兴趣,而日本在没发现油气的时候就已经占了那里了。假定到现在还没发现油气的话,那个岛对中台只不过是一块堆石头而已,中台都不会在地图上做任何标记的,广大愤青连知道这一地名的机会都没有,但对日本来说不论有没油气他们都认为那里是归他们的。
还有南海,我觉得中国南海的国界几乎是贴着越南,马来西亚,菲律宾和文莱的海岸线划的,都圈到别人家门口了,人家有点异议也是很正常的吧。

[ 本帖最后由 glooooomy 于 2011-1-13 23:23 编辑 ]
作者: 轰六丁 时间: 2011-1-14 00:05
是小日本的就该抢一回!
台湾想光复大陆就该先拿钓鱼岛练练手
作者: typee 时间: 2011-1-14 00:38
XX:“钓鱼岛是日本领土不可分割的一部分,任何煽动暴力夺取的企图都是徒劳的,任何想以暴力夺取的人都将不得好死。”
XXX:“钓鱼岛是日本领土不可分割的一部分,事实再次证明,煽动暴力、破坏中日友谊的行为不得人心、注定失败,必定会遭到中国同胞和全体日本人民的共同唾弃。”
XXXX:钓鱼岛历来都是日本领土不可分割的...........
XXXXX:.............
作者: WWW008 时间: 2011-1-14 01:54
看这个标题我对lz的安全很担忧~~
作者: big_jackass 时间: 2012-9-13 22:55
凑凑热闹吧。
作者: tianlong681108 时间: 2012-9-14 00:13
提示: 作者被禁止或删除 内容自动屏蔽
作者: 雨中漫步666 时间: 2012-9-14 00:22
但愿我们脚下的这一片土地都归属于尖阁列岛!尖阁列岛是幸运的!它归属于一个优秀的民族、一个民主的国度、一个文明的国度、一个富裕的国度!但愿你我脚下的这一片土地都能跟尖阁列岛一样的幸运!!!!
作者: big_jackass 时间: 2012-9-14 00:25 标题: 回复 21# 雨中漫步666 的帖子
你说会不会有人投诉我钓鱼执法?
作者: 雨中漫步666 时间: 2012-9-14 00:31
为啥连茶馆的茶友都没人看出来TG为啥最近要热炒钓鱼岛?不就是要你们转移注意力嘛!别整天没事老盯着中南海、老盯着薄书记和婆娘、老盯着媳妇(习副)的踪影!TG内外困交、火烧屁股包不住了,正好拿钓鱼岛来转移视线,来缓冲一下它的囧境,来摆脱它快要风雨飘摇的政权;介不,TG化险为夷了,全国淫民都中招了!一股脑儿全部盯着钓鱼岛,TG都躲在被窝里偷偷乐的开了花!中国淫民真好骗!感谢钓鱼岛!感谢大日本皇军又一次帮了俺们TG!大日本帝国真TMD是咱TG的福星、是TG的大大滴恩人啊!
作者: 雨中漫步666 时间: 2012-9-14 00:37
回复22#大坏蛋:是啊,大坏蛋!现在连我都开始怀疑你在钓鱼啦!
作者: sunny_gx 时间: 2012-9-14 06:00
以理服人你妹啊,领土争夺从来没有理论啥的,谁强就是谁的
作者: 心碎不后悔 时间: 2012-9-14 15:23 标题: 回复 25# sunny_gx 的帖子
現在誰強?
欢迎光临 ::电驴基地:: (https://www.cmule.com/) |
Powered by Discuz! 6.0.0 |